シンシア品川 R・Cセンター

処理できる廃棄物

許可品目<焼却、溶融施設>
分類 種類
事業系一般廃棄物 普通ごみ
産業廃棄物 (1)燃え殻 (2)汚泥 (3)廃油 (4)廃酸 (5)廃アルカリ (6)廃プラスチック類 (7)紙くず (8)木くず (9)動植物性残さ (10)動物系固形不要物 (11)金属くず (12)ガラス・コンクリート・陶磁器くず (13)ばいじん (14)政令第13号廃棄物
特別管理産業廃棄物 (1)廃油(揮発油類、灯油類、軽油類) (2)廃酸(pHが2.0以下のもの)(容器入りのものに限る) (3)廃アルカリ(pHが12.5以上のもの) (4)感染性産業廃棄物 (5)特定有害産業廃棄物
品目例
主な排出元 具体的な産業廃棄物の品目例
食品 食品全般・食品原料・冷凍食品・加工食品・菓子・肉製品・サプリメント・ペットフード・貝殻・缶詰・ビン詰・非常食 等
※上記の製造過程で発生する残さ・不良品 等
※上記の保管、運送過程で発生する梱包・養生材・賞味期限切れ品・包装損傷品 等
飲料 清涼飲料水・牛乳・果汁入飲料水・炭酸飲料・お茶 等
医療系(感染性) 血液体液等付着したもの・注射針・ガーゼ・脱脂綿・吸収帯・研究施設で発生した材料・検体・実験済み培養床 等
医療系(非感染性) 吸収帯(感染性産業廃棄物以外のもの)・医療系廃プラスチック類・点滴パック・レントゲンフィルム・カルテ・定着液・現像液・ホルマリン 等
化学、薬品系
その他製造系
医薬品・排水処理汚泥・洗浄汚泥・潤滑油・機械油・絶縁油・切削油・シャンプー・リンス・ローション・インク・ウエス・イオン交換樹脂・発砲スチロール・ウレタン・集塵灰・ばいじん付着フィルター・印刷くず・製本くず・おがくず・チップくず・洗浄水・燃え殻・ダイオキシン類 等
※上記の製造過程で発生する残さ・不良品 等
※上記の保管、運送過程で発生する梱包・養生材・使用期限切れ品・包装損傷品  等
その他製品系 焼却灰・活性炭・焼却灰が付着した作業服等・化粧品・ビニールごみ・梱包材・洋服・制服・作業服・おもちゃ・合成樹脂製品・合成繊維製品・プラスチック製品各種・木製品・洗剤 等
機密関係 上記品目の中でも特に個別に立会い処理を必要とするようなもの (顧客情報や自社情報等を含む企業の機密メディア・機密書類・試作品・ブランド品・カレンダー・写真集・ICカード・制服等)